
新しい財布は、年下世代にセンスが良いと思われるブランドから選びたい。
ついでに女子ウケも良いと嬉しいな。

今度彼氏に財布をプレゼントしたいんだけど、30代の男性がもらって嬉しいブランドってどれかな?

オッサンくさい財布もイヤだし、できれば若すぎる財布も避けたい。
30代にちょうどいいブランドはどれ?
といったあなたのために、当記事では30代の男性におすすめのメンズ財布ブランドを厳選し、総計27種類ご紹介いたします。
しかし27種類すべてをご覧いただくのはさすがに大変かと思いますので、あなたが気になるジャンルだけが見られるボタンをご用意いたしました。
ぜひ下のボタンを選んで、効率的に好みに合うブランドを見つけてみてください。
30代の男性におすすめの本格革財布ブランド14選
「新しい財布は本格的な革財布から選びたい」
「ビジネスシーンで使える上質な財布が欲しい」
とお考え中のあなたにおすすめの本格革財布ブランドを、これから計14種類ご紹介いたします。
まずは有名人気ブランドの中から厳選した、選んで失敗しない鉄板ブランド5選をご覧ください。
≫日本を代表する大人気の本格革製品ブランド
▪COCOMEISTER -ココマイスター-
▪COCOMEISTER -ココマイスター-
おすすめ指数 | ★★★★★★★★★★ 10/10 |
▸ココマイスターのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |
ミニ財布 | 10,000円~50,000円 |
二つ折り財布 | 25,000円~78,000円 |
長財布 | 24,000円~95,000円 |
ラウンドファスナー | 27,000円~120,000円 |
幅広い価格帯をカバーしているため、予算に合わせて財布が選べます。 |

【ココマイスター】は、古き良き日本文化を継承した“極上の革製品”で人気を獲得している日本製ハイエンド革製品ブランドです。
理想とされる「欧州産最高級皮革×日本の熟練職人」を組み合わせた本格派の革製品は、一流のビジネスパーソンや富裕層はもちろん、海外の名門老舗タンナー(※皮革製造会社)からも高く評価されています。
ロンドンブライドル | |
![]() 41,333円 |
ココマイスターを代表する2種のレザーが同時に堪能できるロングセラーシリーズ。 外側には硬くて丈夫な「ブライドルレザー」を、内側には柔らかくてお洒落な「マットーネ」を使用し、皮革の美しいコントラストが楽しめるように仕上げられています。 扱いやすさも◎なので、初めて本格的な革財布を手にされる方にもおすすめです。 |
ポンテマットーネ | |
![]() 50,543円 |
光沢感のあるレザーを腕利きの職人が丁寧に編み込んだ、モダンでお洒落なシリーズ。 外装の凹凸模様は、光の当たり具合で表情が変わり、時がたつにつれてグラデーションのように色味が変わっていく様子が楽しめます。 そして内装には、シックなカラーの皮革をあしらい、上質な使用感と、汚れの目立ちにくさが両立されています。 |
カヴァレオ | |
![]() 44,867円 |
ココマイスター独自のレザーで仕立てられた渋い雰囲気のシリーズ。 外装・内装ともに経年変化しない「シアギレザー」が使用されているため、お手入れナシでも新品時の綺麗な状態が長く続きます。 深緑の「ヴェルデセラータ」に人気が集中しており、よく品切れとなっています。 |
≫モノ雑誌でお馴染みのレザーグッズブランド
▪Whitehouse Cox -ホワイトハウスコックス-
▪Whitehouse Cox -ホワイトハウスコックス-
おすすめ指数 | ★★★★★★★★★☆ 9/10 |
▸ホワイトハウスコックスのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |
ミニ財布 | 17,600円~27,500円 |
二つ折り財布 | 30,800円~60,500円 |
三つ折り財布 | 40,700円~74,800円 |
長財布 | 46,200円~63,800円 |
ラウンドファスナー | 41,800円~85,800円 |
本格革財布ブランドの平均的な価格帯となっています。 |

【ホワイトハウスコックス】は、イギリスで1875年に設立された偉大な歴史を誇る老舗革製品ブランドです。
日本においては人気モノ雑誌Beginなどでおなじみとなっており、「品質・使いやすさ・耐久性」などあらゆる点で高く評価されています。
ブライドルシリーズ | |
![]() 41,171円 |
ホワイトハウスコックスのこだわりがたっぷり詰まった「ブライドルレザー」が全面に使用された定番シリーズ。 「10年使える」と言われるほどの耐久性を誇り、経年変化も楽しめます。 ちなみに毎年クリスマスシーズン限定でツートンカラーの「ホリデーライン」が発売され、人気となっています。 |
≫日本の老舗がつくる“最高品質”の革製品
▪GANZO -ガンゾ-
▪GANZO -ガンゾ-
おすすめ指数 | ★★★★★★★★★☆ 9/10 |
▸ガンゾのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |
ミニ財布 | 12,100円~29,700円 |
二つ折り財布 | 33,000円~74,800円 |
長財布 | 36,300円~102,300円 |
ラウンドファスナー | 38,500円~187,000円 |
日本製の本格革製品ブランドの中では、やや高価となっています。 |

【ガンゾ】は、日本の老舗皮革袋物専門メーカーである「AJIOKA」が2001年から始めた革製品ブランドです。
1917年からレザー製品業界で勝負してきた歴史と実績、そして受け継がれてきた技術力を強みにハイレベルな革製品を製造しています。
コードバンシリーズ | |
![]() 47,483円 |
透き通るような美しさで人気の「水染めコードバン」を外装に使用した、ガンゾを代表するシリーズ。 「切り目本磨き」と呼ばれる日本の伝統技法で処理されたコバ(ふちの部分)が芸術的で、いつまでも眺めていたくなるほど綺麗なつくりとなっています。 |
≫英国王室御用達で有名な格式高いブランド
▪ETTINGER -エッティンガー-
▪ETTINGER -エッティンガー-
おすすめ指数 | ★★★★★★★★☆☆ 8/10 |
▸エッティンガーのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |
ミニ財布 | 44,000円 |
二つ折り財布 | 40,700円~55,000円 |
長財布 | 45,100円~73,700円 |
ラウンドファスナー | 70,400円~83,600円 |
ライバルブランドよりも平均的に1万円~2万円程度高くなっています。 |

【エッティンガー】は、1934年に創業したイギリス生まれの名門レザーグッズブランドです。
日本では英国王室御用達のブランドとして広く知られており、おもに有名百貨店などで取り扱われています。
「スーツ用+上品+お洒落」の条件で新しい財布を探しているなら、一度は見ておきたい人気ブランドです。
ブライドルハイドシリーズ | |
![]() 53,100円 |
「ブライドルレザー」の特性でもある耐久性を保ちながらも、極限まで革を薄く削いで仕立てられた定番シリーズ。 内側に使用されたイエローカラーの「パネルハイド」が良いアクセントになり、いつものスーツスタイルに格好良さをプラスしてくれます。 |
≫ランドセルメーカーが自社工房で革小物を製作
▪土屋鞄製造所 -ツチヤカバン-
▪土屋鞄製造所 -ツチヤカバン-
おすすめ指数 | ★★★★★★★★☆☆ 8/10 |
▸土屋鞄のおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |
ミニ財布 | 7,150円~24,200円 |
二つ折り財布 | 26,400円~51,700円 |
長財布 | 27,500円~67,650円 |
ラウンドファスナー | 26,400円~40,700円 |
日本製の本格革財布ブランドの平均的な価格帯です。 |

【土屋鞄製造所】は、1965年にランドセルづくりから始まった日本の革小物ブランドです。
飽きの来ないシンプルなデザインに特色があり、革を育てながら愛用できる革製品をメインに展開しています。
ウルバーノ ジャケットパース | |
![]() 26,400円 |
キャッシュレスにも対応可能な縦型二つ折り財布。 コンパクトさを優先したつくりのため小銭入れは少し使いにくくなっていますが、スーツの内ポケットにもパンツのポケットにも収納できる「ほどよいサイズ感」は購入者さん達から好評です。 |
\30代の男性におすすめ/
鉄板の本格革財布ブランドまとめ
ブランド名 | ココマイスター | ホワイトハウスコックス | ガンゾ | エッティンガー | 土屋鞄製造所 |
写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ひとこと特徴 | 極上の皮革を贅沢に使用 | ほどよくカジュアル | 純和風な本格革財布 | 上品でドレッシー | シンプルで飽きが来ない |
おすすめ指数 | ★★★★★★★★★★ 10/10 | ★★★★★★★★★☆ 9/10 | ★★★★★★★★★☆ 9/10 | ★★★★★★★★☆☆ 8/10 | ★★★★★★★★☆☆ 8/10 |
おすすめの 入手場所 | 公式サイト⇒ | 楽天市場⇒ | 楽天市場⇒ | 楽天市場⇒ | 楽天市場⇒ |
(⇔スクロールできます)
以上が有名人気ブランドから厳選した、鉄板の本格革財布ブランドとなります。
あなたがピンっときたブランドはありましたか?
「どれも良さそうに見えて決められない」
といったあなたは、当サイトがおすすめ指数10としてご紹介しましたココマイスターから検討してみませんか?
上質なレザーを使用した本格革財布が総計25シリーズも展開されているので、お気に入りの逸品に出会える確率が高くなっています。
60,000円~ [ハイエンド] |
|
41,000円~53,000円 [ミドルクラス] |
24,000円~39,000円 [スタンダード] |

「もっと色んな革財布ブランドを知りたい」
「知る人ぞ知るブランドも見ておきたい」
さきほどの「鉄板の本格革財布ブランド5選」をご覧になって、上のように思われた方もいらっしゃるかと思います。
そこで、次は有名ブランドから無名ブランドまで網羅して選んだ、9種の本格革財布ブランドをおすすめ順にサクっとご紹介していきます。
≫ものづくりの街「蔵前」発の本格派ブランド
▪crafsto -クラフスト-
▪crafsto -クラフスト-

おすすめ指数 | ★★★★★★★☆☆☆ 7/10 |
▸クラフストのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 16,940円~39,600円 | 二つ折り 財布 | 23,100円~37,950円 |
長財布 | 36,300円~71,500円 | ラウンド ファスナー | 38,940円~75,240円 |

【クラフスト】は、元修理職人がその経験を活かして2020年に設立した日本の注目若手ブランドです。
「ブライドルレザー」や「シェルコードバン」など、高級志向の男性達から人気のあるレザーを使用した革小物をメインに展開しており、壊れた時は無料で修理を請け負う保証制度をウリにしています。
≫高品質でお洒落なレザーアイテムを展開
▪Felisi -フェリージ-
▪Felisi -フェリージ-

おすすめ指数 | ★★★★★★★☆☆☆ 7/10 |
▸フェリージのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 31,900円~46,200円 | 二つ折り 財布 | 33,000円~64,900円 |
長財布 | 46,200円~75,900円 | ラウンド ファスナー | 24,200円~68,200円 |

【フェリージ】は、1973年に創業したイタリアのレザーグッズブランド。
ファッション雑誌でよく掲載されている有名ブランドのひとつで、耐久性の高いナイロン素材を使用したビジネスバッグがお洒落なビジネスマン達から購入されています。
ちなみに女性からは「コロコロ」や「ミニコロコロ」の愛称で親しまれている可愛らしい革財布が人気です。
≫みんなが知ってる日本の定番ブランド
▪PORTER -ポーター-
▪PORTER -ポーター-

おすすめ指数 | ★★★★★★★☆☆☆ 7/10 |
▸ポーターのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 4,400円~31,900円 | 二つ折り 財布 | 6,050円~53,900円 |
長財布 | 7,260円~60,500円 | ラウンド ファスナー | 11,000円~73,700円 |

【ポーター】は1935年創業の株式会社吉田が、1962年に発表した自社ブランド。
耐久性の高いナイロン素材を使った製品が有名ですが、実は本格的なレザーを使った製品も充実しています。
世代や性別を問わず知られているので、知名度が高いブランドから選びたい時には候補に入れておきたいブランドです。
≫オンオフ兼用可能な革財布を多数展開
▪GLENROYAL -グレンロイヤル-
▪GLENROYAL -グレンロイヤル-

おすすめ指数 | ★★★★★★★☆☆☆ 7/10 |
▸グレンロイヤルのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 17,600円~42,900円 | 二つ折り 財布 | 23,100円~85,000円 |
長財布 | 36,300円~90,200円 | ラウンド ファスナー | 49,500円~91,300円 |

【グレンロイヤル】は、1979年創業のスコットランド(イギリス)のレザーグッズブランドです。
英国の伝統皮革「ブライドルレザー」を使用した革製品を得意としており、やや男らしい無骨な仕上がりに特徴があります。
また紳士物革財布特有のお堅い雰囲気があまりないので、ラフに財布を使いたい方におすすめできます。
≫有名百貨店のバイヤーが認めたブランド
▪CYPRIS -キプリス-
▪CYPRIS -キプリス-

おすすめ指数 | ★★★★★★☆☆☆☆ 6/10 |
▸キプリスのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 14,300円~31,900円 | 二つ折り 財布 | 14,300円~50,600円 |
長財布 | 16,500円~69,300円 | ラウンド ファスナー | 27,500円~73,700円 |

【キプリス】は、1995年設立の株式会社モルフォが同年に開始した日本の革小物ブランドです。
内装に「ハニーセル」と呼ばれる独自構造のカードポケットを採用するなど、使い勝手に優れた革財布も製作。
JLIA(日本皮革産業連合会)が主催する技術認定試験(一級)に合格した職人が多数在籍しており、その品質の高さは百貨店のバイヤーからも認められています。
≫オリジナルにこだわったお洒落アイテムを製作
▪aniary -アニアリ-
▪aniary -アニアリ-

おすすめ指数 | ★★★★★★☆☆☆☆ 6/10 |
▸アニアリのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 11,000円~14,300円 | 二つ折り 財布 | 19,800円~25,300円 |
長財布 | 26,400円~33,000円 | ラウンド ファスナー | 29,700円~36,300円 |

【アニアリ】は、1997年に設立された皮革製品製造販売会社の株式会社プルームが、2008年に開始した日本のレザーファッションブランドです。
財布よりもバッグ類が人気で、過去に有名百貨店のバッグコーナー売上No.1を獲得した実績があります。
アニアリの財布は使い勝手にもこだわって作られているものが多く、豊富なカラーラインナップから好きな色を自由に選ぶことできます。
≫手作業で行われる優れた染色技術が強み
▪yuhaku -ユハク-
▪yuhaku -ユハク-

おすすめ指数 | ★★★★★★☆☆☆☆ 6/10 |
▸ユハクのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 37,400円~39,600円 | 二つ折り 財布 | 34,100円~53,900円 |
長財布 | 38,500円~91,300円 | ラウンド ファスナー | 41,800円~96,800円 |

【ユハク】は、2009年創設された美しい芸術品のようなレザーグッズを得意とする日本のブランドです。
卓越した技術を持つ職人の手によって染め上げられた製品は、どれも美しく透明感のある仕上がりが魅力的。
このブランドの革財布が気に入った方は、ぜひ代表作の「ヴェラトゥーラシリーズ」からご検討ください。
≫ハイブランドを思わせる上品さが特徴
▪SMYTHSON -スマイソン-
▪SMYTHSON -スマイソン-
▸スマイソンのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 38,000円 | 二つ折り 財布 | 38,000円~51,000円 |
長財布 | 42,000円~49,000円 | ラウンド ファスナー | 55,000円 |

【スマイソン】は、1887年から続くイギリス生まれの歴史あるレザーグッズブランド。
英国王室御用達の称号を授かっており、ヴィクトリア女王が愛用していることでも有名です。
全体的に「30代後半~」ぐらいの大人の男性に似合う、落ち付いた雰囲気の革財布が多くなっています。
≫知る人ぞ知る日本の老舗革製品ブランド
▪FUJITAKA -フジタカ-
▪FUJITAKA -フジタカ-

おすすめ指数 | ★★★★★☆☆☆☆☆ 5/10 |
▸フジタカのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 19,800円~30,800円 | 二つ折り 財布 | 19,800円~55,000円 |
長財布 | 30,800円~91,300円 | ラウンド ファスナー | 39,600円~96,800円 |

【フジタカ】は、1941年に創業した株式会社イケテイが自社工場にて製造しているプライベートブランド。
すでに70年以上の歴史を誇り、直営店だけでなく全国の有名百貨店でも取り扱われている隠れた名ブランドです。
ブランドの名前は日本を象徴する「富士山」と「鷹」から名を借りて命名されており、その名に恥じぬよう国産にこだわったハイクオリティな革製品を生みだしています。
・おすすめ指数★7以下のブランドまとめ
ブランド名 | クラフスト | フェリージ | ポーター | グレンロイヤル | キプリス | アニアリ | ユハク | スマイソン | フジタカ |
写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ひとこと特徴 | 修理が永久無料 | お洒落で上品な印象 | 有名かつ定番 | ほどよくラフなつくり | コスパ抜群 | オリジナルレザー使用 | グラデーションが綺麗 | 硬派で格式高い | 日本の老舗ブランド |
おすすめ指数 | ★★★★★★★☆☆☆ 7/10 | ★★★★★★★☆☆☆ 7/10 | ★★★★★★★☆☆☆ 7/10 | ★★★★★★★☆☆☆ 7/10 | ★★★★★★☆☆☆☆ 6/10 | ★★★★★★☆☆☆☆ 6/10 | ★★★★★★☆☆☆☆ 6/10 | ★★★★★☆☆☆☆☆ 5/10 | ★★★★★☆☆☆☆☆ 5/10 |
おすすめの 入手場所 | 公式サイト⇒ | 公式楽天市場店⇒ | 正規品取扱店⇒ | 正規輸入代理店⇒ | 正規品取扱店⇒ | 公式サイト⇒ | 楽天市場⇒ | 公式サイト⇒ | 公式楽天市場店⇒ |
(⇔スクロールできます)
以上が、おすすめ指数★7以下の本格革財布ブランド9選となります。
有名なブランドから知る人ぞ知るマニアックなブランドまで幅広くご紹介しましたが、あなたの好みに合いそうなブランドはありましたか?
もしこの7ブランドの中で迷われていらっしゃるなら、2020年に誕生したばかりの最新ブランドの「クラフスト」から検討してみませんか?
こちらのブランドは、
- ファスナーの引き手がとれた…
- コバが剥げた…
- 縫い糸がほつれた…
といったトラブルが万が一起こったとしても無料で修理してもらえるので、安心して長期間財布を愛用できます。
クラフストをもっと知りたい方はこちら
30代の男性におすすめなカジュアル向きの革財布ブランド6選
「大人向けのカジュアルな財布を探している」
「デザインや使い勝手に優れた革財布がほしい」
といったあなたにおすすめのカジュアル向きの革財布ブランドを、これから計6種類ご紹介いたします。
どのブランドも30代の男性が使っていて恥ずかしくない革財布を展開しているので、ぜひピンっときたブランドから検討してみてください。
≫ハンドメイド特有のぬくもりが魅力
▪MOTO -モト-
▪MOTO -モト-

おすすめ指数 | ★★★★★★★★★★ 10/10 |
▸モトのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 14,850円~19,800円 | 二つ折り 財布 | 24,200円~61,600円 |
三つ折り 財布 | 28,600円~83,600円 | 長財布系 | 19,800円~104,500円 |

【モト】は、レザーアーティストの第一人者でもある本池秀夫氏が1971年に設立した日本の革製品ブランド。
現在は同氏の息子たちによって引き継がれ、性別を問わず愛されている隠れた人気ブランドとなっています。
経年変化がたっぷり楽しめる革財布のほとんどは、「手縫い」+「手染め」で製作されています。
≫お洒落なイメージが強い超有名ブランド
▪IL BISONTE -イルビゾンテ-
▪IL BISONTE -イルビゾンテ-

おすすめ指数 | ★★★★★★★★★★ 10/10 |
▸イルビゾンテのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 13,200円~49,500円 | 二つ折り 財布 | 17,600円~56,100円 |
三つ折り 財布 | 18,700円~64,900円 | 長財布系 | 31,900円~58,300円 |

【イルビゾンテ】は、「ワニー・ディ・フィリッポ」氏とその妻「ナディア」氏によって1970年に創業されたイタリアの皮革製品ブランドです。
天然皮革が持つ自然の風合いを生かした製品に特徴があり、革を育てる楽しみが味わえるようになっています。
メンズ財布によくある硬派なイメージは感じられないので、カジュアル使いにぴったりです。
≫革マニアからも厚く支持される実力派
▪WILDSWANS -ワイルドスワンズ-
▪WILDSWANS -ワイルドスワンズ-

おすすめ指数 | ★★★★★★★★★☆ 9/10 |
▸ワイルドスワンズのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 25,300円~40,700円 | 二つ折り 財布 | 23,650円~60,500円 |
三つ折り 財布 | 40,700円~78,100円 | 長財布 | 55,000円~98,560円 |

【ワイルドスワンズ】は、鴻野(コウノ)三兄弟が1998年にスタートさせた日本の実力派革製品ブランドです。
耐久性へのこだわりがとにかく強く、「10年以上は余裕で愛用できる」とマニアからも太鼓判を押されています。
人気のあるブランドのため、多数の製品が常に品切れ状態となっています。
≫経年変化が面白い「プエブロレザー」が主力
▪sot -ソット-
▪sot -ソット-

おすすめ指数 | ★★★★★★★★☆☆ 8/10 |
▸ソットのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 11,000円~24,200円 | 二つ折り 財布 | 20,900円~28,600円 |
長財布 | 25,300円~30,800円 | ラウンドファスナー | 19,800円~39,600円 |

【ソット】は、2002年に東京恵比寿で創業した日本製にこだわるアパレル発のレザーブランドです。
全国的にはまだまだ知られていませんが、東京を中心に計9店舗の直営店を構えており、着実にその規模を拡大しています。
製品は、使用する革から裏地までこだわって選択されており、長く愛せることを大切にして製作されています。
≫大人の男の無骨な革財布を格安で販売
▪CORBO. -コルボ-
▪CORBO. -コルボ-

おすすめ指数 | ★★★★★★★☆☆☆ 7/10 |
▸コルボのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 14,300円~41,800円 | 二つ折り 財布 | 14,300円~41,800円 |
ミディアム 財布 | 15,950円~34,100円 | ラウンドファスナー | 17,600円~35,200円 |

【コルボ】はカラスを意味する言葉をブランド名に掲げ、1998年からスタートした日本の革小物ブランド。
時代に左右されない、ゆっくりとマイペースなものづくりを信条に、使い勝手に優れた革小物を製作しています。
経年変化も楽しめる大人のカジュアル財布が、手に取りやすい価格で販売されている点も見逃せないポイント。
≫ショップ店員が注目するマイナーブランド
▪ARTS&CRAFTS -アーツアンドクラフツ-
▪ARTS&CRAFTS -アーツアンドクラフツ-

おすすめ指数 | ★★★★★☆☆☆☆☆ 5/10 |
▸アーツアンドクラフツのおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 11,000円~28,600円 | 二つ折り 財布 | 16,500円~35,200円 |
長財布 | 23,100円~37,400円 | ラウンドファスナー | 19,800円~59,400円 |

【アーツアンドクラフツ】は、19世紀のイギリスの思想家が提唱した「大量生産ではなく手仕事を大切にする考え方」を継承し、2006年にスタートした日本発のブランドです。
「UNITED ARROWS」や「BEAMS」などの人気セレクトショップで取り扱われており、お洒落に関心のある方々を中心に密かに注目を集めています。
・30代におすすめのカジュアルブランドまとめ
ブランド名 | モト | イルビゾンテ | ワイルドスワンズ | ソット | コルボ | アーツアンドクラフツ |
写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ひとこと特徴 | ハンドメイドのぬくもり | ハイブランド並の知名度 | 分厚いレザーで耐久性◎ | 「和」が感じられる裏地 | 無骨で男らしい雰囲気 | お洒落な方々も注目 |
おすすめ指数 | ★★★★★★★★★★ 10/10 | ★★★★★★★★★☆ 9/10 | ★★★★★★★★☆☆ 8/10 | ★★★★★★★☆☆☆ 7/10 | ★★★★★★☆☆☆☆ 6/10 | ★★★★★☆☆☆☆☆ 5/10 |
おすすめの 入手場所 | 公式サイト⇒ | 公式サイト⇒ | 公式サイト⇒ | 公式サイト⇒ | 楽天市場⇒ | 楽天市場⇒ |
(⇔スクロールできます)
以上の6種が、カジュアル系の革財布を探している男性におすすめのブランドとなります。
どのブランドの製品も、使い込むと革の色味が変化する「エイジング」が楽しめるものがメインとなっていますので、ぜひあなただけの革財布に育て上げてみてください。
30代の男性におすすめの海外ハイブランド7選
世代を問わず愛用され、憧れの的となることの多い海外ハイブランド。
なかでも30代の男性におすすめしたいブランドを、これから7つご紹介いたします。
≫誰もが一目でそれとわかる超有名ブランド
▪LOUIS VUITTON -ルイ・ヴィトン-
▪LOUIS VUITTON -ルイ・ヴィトン-
▸ルイ・ヴィトンの財布のおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 38,500円~74,800円 | 二つ折り 財布 | 51,700円~96,800円 |
長財布 | 73,700円~122,100円 | ラウンド ファスナー | 95,700円~141,900円 |

【ルイ・ヴィトン】は、1854年に誕生したフランスのラグジュアリーブランドです。
数ある海外ハイブランドの中でもとくに知名度が高く、日本ではその名を知らない人を探す方が難しいほど有名となっています。
また憧れの海外ハイブランドとして認知されているため、手に入れればブランド所有欲を満たしてくれます。
≫編み込みレザーが有名な高級ブランド
▪BOTTEGA VENETA -ボッテガ・ヴェネタ-
▪BOTTEGA VENETA -ボッテガ・ヴェネタ-
▸ボッテガ・ヴェネタの財布のおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 44,000円~66,000円 | 二つ折り 財布 | 42,900円~68,200円 |
長財布 | 79,200円~101,200円 | ラウンド ファスナー | 68,200円~144,100円 |

【ボッテガ・ヴェネタ】は、1966年にイタリアで創業された職人気質の強いラグジュアリーブランドです。
他のハイブランドのようにロゴを全面に押し出すようなデザインは採用されていませんが、ボッテガ・ヴェネタの代名詞とも言える「イントレチャート」がこちらのブランドであることを主張します。
≫高い技術力と革質の良さに定評アリ
▪LOEWE -ロエベ-
▪LOEWE -ロエベ-
▸ロエベの財布のおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 50,600円~66,000円 | 二つ折り 財布 | 49,500円~100,100円 |
長財布 | 67,100円~83,600円 | ラウンド ファスナー | 93,500円~111,000円 |

【ロエベ】は、1846年創立されたクラフトマンシップを大切にするスペイン発の老舗高級皮革製品ブランドです。
優れた技術を持つ職人が上質なレザーを使用して仕立てた革製品が高く評価され、スペイン王室御用達の称号を授かっています。
ブランド力にも革質にもこだわって財布を選びたい時にイチオシ。
≫みんなが知ってる憧れの高級ブランド
▪GUCCI -グッチ-
▪GUCCI -グッチ-
▸グッチの財布のおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 41,800円~57,200円 | 二つ折り 財布 | 46,200円~66,000円 |
長財布 | 67,100円~94,600円 | ラウンド ファスナー | 73,700円~100,100円 |

【グッチ】は、1921年に「グッチオ・グッチ」により創業されたイタリア生まれの高級ブランドです。
日本では「ルイ・ヴィトン」に次ぐ知名度の高さを誇り、ブランドアイコンの「GG柄」は老若男女問わず広く知られています。
定番かつ人気のハイブランドのため、選んでセンスが悪いと思われる心配がありません。
≫格好良いロックテイストな財布がメイン
▪Saint Laurent -サンローラン-
▪Saint Laurent -サンローラン-
▸サンローランの財布のおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 37,000円~59,000円 | 二つ折り 財布 | 39,000円~72,000円 |
長財布 | 69,000円~92,000円 | ラウンド ファスナー | 69,000円~92,000円 |

【サンローラン】は、かつてモード界の帝王と呼ばれた「イヴ・サンローラン」が1962年に設立したフランスのラグジュアリーブランドです。
現在は、コスメ系商品が「イヴ・サンローラン・ボーテ」、アパレル系商品が「サン・ローラン(・パリ)」として区分けされています。
メンズ財布はブラック一辺倒となっており、シンプルで嫌味のないデザインに特徴があります。
≫硬めで耐久性の高いレザーをメインに使用
▪PRADA -プラダ-
▪PRADA -プラダ-
▸プラダの財布のおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 49,500円~47,300円 | 二つ折り 財布 | 55,000円~61,600円 |
長財布 | 68,200円~73,700円 | ラウンド ファスナー | 91,300円~99,000円 |

【プラダ】は、1975年に設立されたイタリアを代表するラグジュアリーブランドです。
以前は高品質なナイロン素材で有名でしたが、現在は牛革を型押し加工してつくられた硬めの素材、「サフィアーノレザー」を使用した財布を多数展開しています。
ちなみにこの「サフィアーノレザー」は撥水性にも優れた素材なので、あまり気を使わずに日常使いできます。
≫海外ハイブランドの中ではかなりマイナー
▪BALLY -バリー-
▪BALLY -バリー-
▸バリーの財布のおもな特徴 |
|
▪財布の価格帯(※税込) | |||
ミニ財布 | 24,200円~29,700円 | 二つ折り 財布 | 31,900円~44,000円 |
長財布 | 39,600円~58,300円 | ラウンド ファスナー | 60,500円~66,000円 |

【バリー】は、1851年創業のスイス生まれの高級ブランド。
リボン製造業から始まりましたが、現在ではシューズやバッグ類を中心に様々なアイテムを展開しています。
ほかの海外ハイブランドに比べて知名度が低いので、周りとは一味違ったブランドを選びたい時に◎です。
・30代男性におすすめのハイブランドまとめ
ブランド名 | ルイ・ヴィトン | ボッテガ・ヴェネタ | ロエベ | グッチ | サンローラン | プラダ | バリー |
写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ひとこと特徴 | 憧れの海外ハイブランド | イントレチャートが特徴 | やわらかく滑らかなレザー | GG柄が有名かつ人気 | シックなブラックレザー | 高級感と耐久性のある素材 | バリーストライプがお洒落 |
おすすめ指数 | ★★★★★★★★★★ 10/10 | ★★★★★★★★★☆ 9/10 | ★★★★★★★★☆☆ 8/10 | ★★★★★★★★☆☆ 8/10 | ★★★★★★★☆☆☆ 7/10 | ★★★★★★★☆☆☆ 7/10 | ★★★★★★☆☆☆☆ 6/10 |
おすすめの 入手場所 | 公式サイト⇒ | 公式サイト⇒ | 公式サイト⇒ | 公式サイト⇒ | 公式サイト⇒ | 公式サイト⇒ | 公式サイト⇒ |
(⇔スクロールできます)
以上が30代の男性におすすめの海外ハイブランド7選となります。
ざっとご覧にご覧になって「好みに合いそうなブランドがなかった」といった方は、ぜひ下の記事も参考にしてみてください。
もっといろんなハイブランドが見たい方はこちら
欲しい財布の形や予算が、すでに決まっている方におすすめの記事

【二つ折り財布限定】価格帯ごとにおすすめのメンズ財布を総計48種類ピックアップ!各年齢層から人気の鉄板ブランドを中心にご紹介します。

メンズミニ財布はここから選べば間違いなし!プチプラからハイブランドまで総まとめ35選!